お金・各種制度
生活費等の話
投稿者:りっちゃんさん 20代
度々お世話になってます。
もうすぐ正産期のマタママです。
タイトル通り生活費等についての質問です!
カテゴリが違っていたらすみません(>_<)
収入は旦那の給料だけで大体月20ぐらいです。
出来婚だったのでお互い貯金ゼロの
状態からのスタートでした。
結婚祝いなどで家電などを揃え、残りと
出産費用の為月々3万貯金をしていますが、
旦那が正社員とした働き出したのが今年からなので
現在25万ぐらいしか貯金出来ていません。
本当は40弱あったのですが、生活費等や
車の税金などでちょこちょこ使ってしまい
現在の25万ぐらいになってしまいました(>_<)
そこで、産まれてくる子どもの為にも
本気で節約していこうと決意したのですが、
今まで使いたい時に使っていく生活をしていた為
どのように節約をしていけばいぃかがわからず
質問させていただきました(>_<)
ちなみに現在の出費は
家賃+駐車場代 約5万
車のローン+保険 約18,000円
光熱費(先月分) 約6,000円
水道代(先月分) 約2,500円
携帯代(二人分) 約25,000円
私の学生時代の
奨学金返済分 約8,000円(月々)
ここから食費、旦那のお小遣い、
貯金を引いていこうと思うのですが
食費 約3万
お小遣い 約1万(ガソリン代別)
貯金 約3万 + 5,000円
(5,000円は子供用として)
ぐらいで考えているのですが、
食費は調味料やお米代は含めていない額です。
それプラス子どもの消耗品だったり
生活に必要な消耗品の買い足しもあると
思うのですが、これではまだまだ
甘いでしょうか?(>_<)
ちなみに携帯代については
旦那がSoftBankで私がdocomoの為
余計にかかっているのだと思います。
(私がSoftBankに変える予定なのですが、違約金や機種代がまだかなり残っていてかなりかかる為まだ変えれずです。)
皆さんの節約方法など教えて頂けたり、
アドバイスなど頂けたら有り難いです。
ちなみに住んでいる所は兵庫県の神戸市で
とても安いスーパーなどは近くに特にないです。
よろしくお願いします(;>_<;)