私は入院が決まってからすぐ実母に来てもらいました。
主人は立ち会いの予定でしたが出張だったので、なかなか来れず…病院に来たのは陣痛が10分間隔を切った夜中でした。
その間、実父と義母も来てくれました。
その後、実父は家に戻り、主人・実母・義母がずっとついててくれました。
私は、義母が来てくれるとは思ってなかったので、正直嬉しかったです。
普段近距離に住んでいるのですが、うまく距離をとって暮らしてくれているので、あまり私や生まれてくる子に興味がないのかなーとか思っちゃってたので…^^;
確かに陣痛が辛くなってからは、徹夜になってしまったので悪いなぁとは思いましたが、気を遣う余裕はなく…笑
でも、ただいてくれるだけで嬉しかったです。
主人は、いきみ逃しのためにただひたすら私のお尻を押してくれていました。
始めは実母にしてもらっていましたが、やっぱり女の人の力と男の人の力は違うので、途中から主人に代わってもらいました。
本当にいてくれてよかったと思いました。
分娩室には、主人のみ立ち会いをお願いしていたので、いざ産まれるときには主人にだけいてもらいました。
その間、実母、義母、その他の家族は外のフロアで待っててもらいました。
生まれた時にはみんないてくれて、生まれた赤ちゃんを見てもらえたのでよかったです。
抱っこは私が一番にさせてもらえたし、私は満足のいくお産でした。
義母との普段の関係にもよるのかな?と思います(^^)
ちなみに、義父は生まれて3日くらい経ってからようやく来てくれました^^;