育児
クーラー
投稿者:まみさん 20代
755 views
生後3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、ここのところ暑くなり最近汗疹が増えてきてしまいました。寝る時窓を開け、扇風機で寝ているのですが、背中に汗をかいています。(汗疹は首周りにできています)
扇風機ではなくクーラーをつけて寝たほうが良いのでしょうか?
皆さんは夜どの様に寝ていますか?
育児
投稿者:まみさん 20代
755 views
生後3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、ここのところ暑くなり最近汗疹が増えてきてしまいました。寝る時窓を開け、扇風機で寝ているのですが、背中に汗をかいています。(汗疹は首周りにできています)
扇風機ではなくクーラーをつけて寝たほうが良いのでしょうか?
皆さんは夜どの様に寝ていますか?
クーラー付けて寝ていますよー。
5ヶ月の娘がいます。
日中の熱が夜間でもこもるので、なかなか部屋の温度下がらないですよね。
28度のECO設定で、扇風機を併用しています。
うちの子は3時に1度おっぱいなので、その時に外気の確認してみます。
風が入ってくるようであればその時にクーラー消しますが、今の時期は明け方でも無風なので、消せずです。
5時起床なので、その時に換気をかねてクーラー消して、汗をかき始めたら付けてって感じです。
ご飯食べたりして8時から散歩です。
近所の大きな公園の遊歩道がちょうど良く木陰になるので、30分ほど歩いて汗かいて、帰ってきてシャワー、お茶とおっぱいで水分補給です。
通っていた助産所が、クーラーは身体に悪い!使わないで汗かかせろ!という方針だったのですが、4ヶ月検診で小児科で話したら思いっきり怒られました。
外気が35度とかだと、室温は何度になると思う?赤ちゃん、死んじゃうよ!
と。
数年前にうちの母親が夜中に熱中症で、ぶっ倒れて、夜間に病院に担ぎ込んだことを思い出した…
クーラーは身体に悪いというのは、30度越えれば大騒ぎだった一昔前の話ですから。
夜中も室温は下がらないですから、無理して寝苦しくて寝れないより、涼しくしてあげて、しっかり寝てもらって、ママも寝て、日中、散歩で軽く汗をかくくらいで良いんじゃないでしょうか。
0歳児は体温調節出来ないですから。
たまにはママも汗をかいた方が良いですしね。
クーラー付けて寝ていますよー。
5ヶ月の娘がいます。
日中の熱が夜間でもこもるので、なかなか部屋の温度下がらないですよね。
28度のECO設定で、扇風機を併用しています。
うちの子は3時に1度おっぱいなので、その時に外気の確認してみます。
風が入ってくるようであればその時にクーラー消しますが、今の時期は明け方でも無風なので、消せずです。
5時起床なので、その時に消してパパが起きてくる7時くらいまで換気をかねてクーラー消して、あまりに汗を書き始めたら付けてって感じです。
ご飯食べたりして8時から散歩です。
近所の大きな公園の遊歩道がちょうど良く木陰になるので、30分ほど歩いて汗かいて、帰ってきてシャワー、お茶とおっぱいで水分補給です。
通っていた助産所が、クーラーは身体に悪い!使わないで汗かかせろ!という方針だったのですが、4ヶ月検診で小児科で話したら思いっきり怒られました。
外気が35度とかだと、室温は何度になると思う?赤ちゃん、死んじゃうよ!
と。
数年前にうちの母親が夜中に熱中症で、ぶっ倒れて、夜間に病院に担ぎ込んだことを思い出した…
クーラーは身体に悪いというのは、30度越えれば大騒ぎだった一昔前の話ですから。
夜中も室温は下がらないですから、無理して寝苦しくて寝れないより、涼しくしてあげて、しっかり寝てもらって、ママも寝て、日中、散歩で軽く汗をかくくらいで良いんじゃないでしょうか。
0歳児は体温調節出来ないですから。
たまにはママも汗をかいた方が良いですしね。
通報フォーム
の通報
通報を控えて頂きたいケース
・個人指標の通報(なりすまし、釣りだと思うからなど)
・【雑談】はどんな話題もOKです。連絡先情報のない友達募集も移動の対象となりません。