出産準備
車は必要だと思いますか?
投稿者:あずささん 20代
現在妊娠13wの初マタです。
皆様の意見をお伺いしたいです。
普段は旦那が通勤で車を使用しています。車は家に一台のみです。
私はつわりが酷くつわりの期間のみ旦那に家事をお願いしています。(夕飯の準備や洗濯)つわりが始まる前は、歩いて15分くらいの距離にあるスーパーまで買い物に行き家事全般をこなしていました。
実家までは歩ける距離ではなく、車で15分の距離にあります。なので、旦那が休みでない時の検診は実家の母の車で行きます。病院までは25分くらいの距離です。
私は赤ちゃんが生まれてからは、何があるか分からないので旦那には車を自宅に置き、バスと電車で通勤をして欲しいと頼みました。
(自宅→バス停(徒歩10分弱)→駅(20分弱)→駅に会社所有のバス停有→会社(10分))
しかし、旦那からは『体調が悪い時だけ車を置いておく。日中にどうしても病院に行くようならタクシーを呼んで。』と、言われてしまいました。
タクシーと言っても、駅からは距離がある為すぐに自宅まで来れる距離でもありません。
旦那は『車で通勤出来ないのは辛い。タクシーが待てないなら自転車を買うから自転車に乗せて行けばいいんじゃないか』
と言いますが、私は赤ちゃんに何かがあってからでは遅いと考えています。しかし、まだ子育てをした経験がないのでまんがいちのことを考えているのですが、子育てをされた方はどうされていたのでしょうか??
義母から聞き、免許を持っていなくても自転車や歩きで何とかなったというのが旦那の意見です。
私は、両親ともに免許を持ち車もあった為そういった点から車はあった方が良いという意見です。