安産祈願
戌の日の安産祈願
投稿者:こうちゃんさん ひみつ
今週末に妊娠15週になる初マタです。
戌の日のお参りについて、そろそろ
調べといた方がいいなと思って調べて
いたのですが、分からないことだらけで^^;
すごくお恥ずかしい質問だらけですが
教えて下さいm(_ _)m
無知なのは承知してますので、辛口な
コメントはご遠慮いただけると幸いです。
まず、何を持っていったらいいのでしょう?
私が祈願しにいこうと思っている所は
さらしなどは売っていないようで
事前に準備をして持参せねばならないようです。
どんなものにも…何枚でも…持っていったら
印鑑を押してもらえるようなのですが、
さらしがベストなのか、腹帯やガードルタイプが
ベストなのか、よく分かりません。また、
印を押すということは、白や薄いピンクとか
そのようなものがよいのでしょうか??
最近はオシャレなものも沢山あるので^^;
そして、その印鑑を押してもらったものは
戌の日に形だけ巻くものではなく、
普段使いをするものなのでしょうか?
普段使いをするとなると、さらしは
大変だなぁとも思ったり、洗濯したら
押してもらった印はどうなるのだろう?と
素朴な疑問ばかりです。当日形だけ巻くので
あれば、昔ながらのさらしがいいかもと
個人的には思ったのですが皆さんはどうされましたか?
普段使わねば意味がないのでしょうか?
それから、祈祷料というのはどのように
包んでいくのが正しいのでしょうか?
などなど…質問し始めるときりがありません。
祈祷だけで、この日は終わるものなのかも
分からず、家族でお食事なども予定
した方がいいのかとか、気になる事ばかり。
沢山の質問、すみません(>人<;)
ちなみに、三重県の子安観音に
行く予定です。実際にそこに行かれた方からの
コメントもお待ちしておりますm(_ _)m
どうぞ宜しくお願い致します。