育児のコツ
育児日記つけてますか?
投稿者:ままこさん 20代
みなさん家事育児、毎日お疲れ様です!!
私には11ヶ月の娘がいます。
母子手帳や育児日記など特につけていません。
今は産院で配られてることもあり書いてる人か多いようで、今になって後悔しはじめました。
私以外にもつけていない人いますか?
育児のコツ
投稿者:ままこさん 20代
みなさん家事育児、毎日お疲れ様です!!
私には11ヶ月の娘がいます。
母子手帳や育児日記など特につけていません。
今は産院で配られてることもあり書いてる人か多いようで、今になって後悔しはじめました。
私以外にもつけていない人いますか?
>> のぼるまっくさん
コメントありがとうございます!!
写真共有アプリ、私も使ってます。そんな機能があるものもあるんですね!!フォトブック毎月自分で作ってました。
保育園の連絡帳とってもいいですね\(^^)/
うちは今のところ通わす予定がないですが、みなさんのやり方参考にしつつできることをやっていきます!!
1歳3ヶ月男児のママです。
育児日記という形では私も記録していません。
でも写真共有アプリで、写真にコメントを書き込むことが記録になっているかなぁと思います。またフォトブックを自動生成してくれる機能があるので、それを利用して月ごとに購入しています。たくさんの写真はなかなか見られないけれど、厳選した写真を紙媒体で見るのもなかなか良いものです。
1歳からは保育園に行っているので、連絡帳での先生とのやりとりも成長記録になっているかと思います。
やり方は人それぞれ。ご自身のやり方でお子さんの可愛い様子を残されてください。これからの成長もきっと楽しいですよ。
1歳1カ月の娘がいます。
妊娠中から自分の日記を付けていたので、そこにちょこちょこ書いていますが、今は昼寝の時しか書けないので月1更新とかざらです...
母子手帳にも成長で気づいた事を書くようにしていますがスペース狭いし、同じく日々の育児に追われて満足には書けていません。
でもスマホやデジカメで写真動画を気軽に撮れるから、日記だけじゃなくそういうものでまとめて成長記録って考えていて、特に後悔はありません。
写真はまとめて現像しアルバムに貼って、たまにながめて楽しんでいます。
ままこさんが気付いたなら、今からでも遅くないですよ!自分なりに満足出来るように始めましょう♡
通報フォーム
の通報
通報を控えて頂きたいケース
・個人指標の通報(なりすまし、釣りだと思うからなど)
・【雑談】はどんな話題もOKです。連絡先情報のない友達募集も移動の対象となりません。