外出時
自転車って…
投稿者:ちゅちゅさん ひみつ
898 views
はじめまして!3ヶ月のはつマタです。
現在、通勤に自転車と電車を利用しています。自転車は危ないのはわかるけど、自宅から駅まで20分はかかります。
みなさんは買い物や用事などで自転車に乗ることはありますか?
外出時
投稿者:ちゅちゅさん ひみつ
898 views
はじめまして!3ヶ月のはつマタです。
現在、通勤に自転車と電車を利用しています。自転車は危ないのはわかるけど、自宅から駅まで20分はかかります。
みなさんは買い物や用事などで自転車に乗ることはありますか?
昔は車もダメだった。と母から言われたことがあります。それは道路の整備が不十分でガタガタ揺れるからだそうです^^;私は1人目の時、近距離なら乗ってました。5分程の距離を段差などは避けて。知り合いは自転車に乗る大勢が1番楽!歩くとお腹が張りすぎて…と臨月まで乗ってました。むしろ自転車で検診に行ってましたよ。何事もなく出産できたから今では話のネタになってますが…やはり自己責任ですね!
転倒の危険性も去ることながら、
・乗車中の振動が子宮を刺激しておなかが張りやすくなる
・ペダルを踏む時におなかに力が入る
上記が作用して流産・早産のリスクが高まります。
なるべく乗らない方がいいと思いますよ。
自己責任と言ってしまえばその程度ですが…
危ないと思います。
車対車で突っ込まれてもある程度は大丈夫ですが
自転車はよろけただけでも転ぶ危険があります。
突っ込まれたらもってのほかです。
私はパートを辞める21wまで乗っていました。
駅までは早歩きで15分くらいだったのですが、その頃はだいたい16時ごろから始まるツワリが辛くて少しでも早く家に帰りたくて。
妊娠発覚後、私自身もいろいろ調べましたが、周りが乗ってるから私も大丈夫とかではなく、こればっかりは自己責任だと思って自転車に乗ってました。
8ヶ月の初マタです!
私はついこの間までパートの通勤で乗っていました。
やはり周りには止められましたが、、
転倒した時などのリスクがあるので、自己責任ですね。
できるだけ交通量の少ない道で、かなり遅めのスピードで振動もあまり響かないように乗ってましたが、正直ビクビクしながら乗ってました。
お腹が大きくなるにつれて、漕ぐのも辛くなってきて、8ヶ月入る手前までが限界でしたヽ(´o`;
でも駅まで徒歩20分くらいなら、自転車やめて歩いてもいいかなぁと思います。
乗ってた私が言うのもおかしいですが、やはり何かあってからでは遅いですもんね。
通報フォーム
の通報
通報を控えて頂きたいケース
・個人指標の通報(なりすまし、釣りだと思うからなど)
・【雑談】はどんな話題もOKです。連絡先情報のない友達募集も移動の対象となりません。